簿記3級検定合格!

6月12日に受験した第128回簿記検定3級に合格しました。
勉強中にやってみた3回分の過去問では一回も合格点取れないままだったけど、各社の予想配点で採点してみたところ、大問1,2,3は満点、4が2箇所正解、5は2,3箇所落としてるって感じで、90点前後取れてるようでした。4については前日にテキストで見かけたもののサッと流してしまったのを後悔。5は原価絡みのところでひっかかっちゃった。

参考にはならないだろう勉強法はこうでした。
1.きおっくすで勘定科目になれる
2.借りた数年前のテキスト(LECの市販ものでした)をノートに書き込みながら最後までやる
 *説明をまとめたり、問題文から精算表やらすべて手書きしたので多少時間がかかったけど、ワタクシ的にはかなり有効だった。
3.資格の大原の解説付き過去問が無料でもらえたので申し込んでやってみた。
 *このときは合格点取れず
4.過去問集を買ってきて、合格率の高い回と低い回をやってみた
 *高い回は合格点に近く、低い回はもう少し悪かった
5.LECのDS簿記3級ソフトをサラッとやってみた
 *これはテキストと一緒に借りて手を付けてなかったんだけど、やってみたらテキストと同じ問題だった。

その他、「簿記検定ナビ」というサイトの仕訳問題対策、簿記クイズ、掲示板の読み込みも大変勉強になりました。

あとは当日、会場で検定開始前に自分でまとめたノートを読み返した。自分でわかりやすくまとめたので、これが最後の一押しになったと思う。
それにしても、過去問をろくにこなさずに受けたのによく受かったなあ。大問3が完璧に解けたのが効いたなあ。テキストの問題でも過去問でもあったことないのに。

あ、ちなみに使った電卓は10年以上前にPowerBook買ったときに一緒に買った、アップルの旧ロゴ入り電卓(Canon LS-100H)です。GTさえ付いてないシンプルな電卓ですが、MとかGTとかなんのこっちゃわからないワタクシにはこれでじゅうぶんでした。桁も10桁で問題なし。2級の勉強始めたら12桁のを買ったほうが良いのかな。

ウチから試験会場まで散歩がてら歩いていけるし、費用も安いので、今後は2級、1級と目指してみようかなあ。